あぐラジ第23回目「ミディトマト」「宮崎たけのこ水煮」
地域情報
旬の情報をお届け
敦賀美方地区

ミディトマトを栽培している株式会社無限大の木子代表㊨とJA美浜支店の竹森さん㊧、エコーメイトの柄田リポーター
丹生地区
また、宮崎たけのこ水煮では、宮崎たけのこ生産部会の武田哲会長と、JA農産物直売所「丹生膳野菜」高原正嗣さんが電話で出演しました。
旬の宮﨑たけのこを、いつでも手軽に味わえるよう水煮のパックに加工しており、その加工品になるまでの過程について話していました。
次回のあぐラジ放送は、3月22日に予定しています。

宮崎たけのこ水煮
福井県JAグループは、同グループの事業やイベント、旬の農産物などを紹介するラジオ「あぐラジ」(FBCラジオ「良―いドン!!」内)を実施しており、第23回目となる3月8日には、「ミディトマト」と「宮崎たけのこ水煮」のテーマで放送しました。
ミディトマトでは、株式会社無限大の木子博文代表、JA福井県美浜支店の竹森瑛洸さんが大規模ハウス「トマトラボフェアリーベル」から出演しました。
「紅い鈴」という名前でミディトマトを栽培している木子代表は、より美味しいトマトがたくさんとれるよう、日々試行錯誤しながら栽培に取り組んでいることなどを話していました。