令和4年度あぐラジ第7回目

地域情報

旬の情報をお届け

福井地区&奥越地区

福井県JAグループは、同グループの事業やイベント、旬の農産物などを紹介するラジオ「あぐラジ」(FBCラジオ「良―いドン!!」内)を昨年から実施しており、令和4年度第7回目となる7月12日には、「金福・銀福すいか」「ナス」のテーマで放送しました。

 

金福・銀福すいかでは、生産者の平林隆豊さんとJA福井基幹支店営農部園芸振興課の牧野貴文係長が出演しました。

 

福井市特産小玉スイカ「金福すいか」と「銀福すいか」。それぞれの見た目など特徴について説明したり、栽培方法について注意していることなどを話していました。

金福・銀福すいかについて説明する平林さん(左から3番目)、牧野係長(左から2番目)

金福・銀福すいかについて説明する平林さん(左から3番目)、牧野係長(左から2番目)

ナスでは、JA奥越ナス部会の岩倉光夫部会長とJA奥越基幹支店営農部営農指導課の森永勇也係長が出演。

 

奥越地区では、大野市・勝山市で栽培される「奥越ナス」と大野市中野地区で栽培される「中野なす」があり、ナス栽培歴30年以上の岩倉部会長から栽培で工夫している点など説明がありました。

 

次回のあぐラジは、7月26日に出張あぐラジを予定しています。

電話出演したJA奥越ナス部会の岩倉部会長

電話出演したJA奥越ナス部会の岩倉部会長