令和4年度あぐラジ第15回目

地域情報

旬の情報をお届け

福井県JAグループは、同グループの事業やイベント、旬の農産物などを紹介するラジオ「あぐラジ」(FBCラジオ「良―いドン!!」内)を昨年から実施しており、令和4年度第15回目となる11月8日には、「福地鶏(ふくじどり)」と「ディノケール」のテーマで放送しました。

 

福地鶏では、福地鶏推進協議会の黒川公美子会長とJA園芸特産部園芸畜産課の佐藤秀行補佐が出演。

 

卵も肉も美味しい福地鶏の特徴や飼育方法について話し、また、福地鶏を使った炊き込みご飯の紹介もありました。

生産者の黒川会長(写真左から3番目)と佐藤補佐(左から2番目)

生産者の黒川会長(写真左から3番目)と佐藤補佐(左から2番目)

ディノケールでは、生産者である清水江梨華さんが出演しました。

 

「ディノケール」は、福井市が特産化を進める葉物野菜カーボロネロのこと。

清水さんは、栽培だけではなく加工品づくりにも取り組んでおり、ディノケールの特徴や美味しい食べ方について紹介していました。

 

次回のあぐラジは、11月22日を予定しています。

生産者の清水さん(写真真ん中)

生産者の清水さん(写真真ん中)