ラジオ体操通じて健康づくり

地域情報

楽しく汗を流す

JA女性部福井支部中央エリア

当JA女性部福井支部中央エリアは、2月2日、ラジオ体操の講習会をJA福井基幹支店大ホールで開きました。

 

大雪の影響でウオーキングなど外での運動が難しいなか、室内で誰でも簡単にできるラジオ体操を通じて、健康づくりに取り組もうと企画。

 

この日、同エリア内の部員12人が参加しました。NPO法人全国ラジオ体操連盟の一級指導士である宮本真由美氏が講師を務め、ラジオ体操をより効果的に行うため、正しい姿勢や動きについてポイントを教えました。

 

参加者は、身体の歪みを確認したり、使う筋肉を意識しながら、ラジオ体操の動きひとつひとつを学びました。最後には全員でラジオ体操第一の音に合わせて身体を動かし、約1時間楽しく汗を流していました。

 

参加した山﨑よし子さんは、「ラジオ体操はフレイル予防にも良さそう。友達にも教えてあげたい」と話していました。

ひとつひとつの動きを確認しながらラジオ体操を行う参加者

ひとつひとつの動きを確認しながらラジオ体操を行う参加者