美山中で台湾生徒と交流
地域情報
美山中で台湾生徒と交流
JA美山支店と女性部が協力して「おにぎり作り」に挑戦♪

おにぎりには梅干しも添え、台湾の生徒はすっぱい表情を浮かべながらも「美味しい」と味わっていました。同支店の漆﨑勝彦支店長は「日本の食や美味しいコメのことを、台湾の子供たちが楽しみながら学んでもらえれば」と話していました。
美山支店は支店協同活動の一環で、毎月「おにぎりの日」を設定。子供たちの米食推進のため、美山地区内の小中学校へおにぎり配布活動を女性部と協力して実施しています。活動の縁で美山中学校から依頼を受け、台湾の生徒に日本の美味しいコメを食べてもらおうと今回実施しました。

福井市美山中学校で7月6日、教育旅行で日本に訪れている台湾の中学生が訪問し、美山中の生徒と交流しました。JA福井県美山支店も協力して、生徒らとおにぎり作りを楽しみました。
台北市弘道國民中学校の1、2年32人が美山中の全校生徒65人と、木工細工作りや書道体験に挑戦。JAからは美山支店と女性部が協力して、美山産のコシヒカリを使ったおにぎりを作りました。両校の生徒が2人ずつ4人の班に分かれ、女性部福井支部美山エリア長の多田三千代さんやJA職員が指導。