ジンジャーガールズ全体会 地域情報 2020.12.07 今年の活動を振り返る ショウガコンテストの表彰式 ジンジャーガールズ部会 当JA女性部福井支部ショウガ作り部会「ジンジャーガールズ部会」は、12月2日、今年の活動を振り返る全体会をJA福井基幹支店の中ホールで開きました。 この日、管内の部会員をはじめ、JA職員など関係者約50人が参加。 令和2年度のショウガコンテストの表彰式が開かれ、きれいな畑を競う「ショウガ畑コンテスト」では、大きな畑・小さな畑の部で、各エリアから1人ずつ表彰されました。 また、ショウガ1つの重さを競う「重さの部」と、ショウガの草丈を競う「草丈の部」から、全エリア内から上位3人が選ばれました。 重さの部で3,600㌘、草丈の部で140㌢の大きさのショウガを栽培された方が1位に輝きました。 今年の栽培を振り返って、岡保地区の吉村娟子さんと、東郷地区の川端愛子さんが発表し、管理で大変だったことやショウガ栽培の経験で得たことについて話していました。 ショウガ畑コンテスト大きな畑の部で表彰される東部エリアの前田弥生さん㊨
当JA女性部福井支部ショウガ作り部会「ジンジャーガールズ部会」は、12月2日、今年の活動を振り返る全体会をJA福井基幹支店の中ホールで開きました。
この日、管内の部会員をはじめ、JA職員など関係者約50人が参加。
令和2年度のショウガコンテストの表彰式が開かれ、きれいな畑を競う「ショウガ畑コンテスト」では、大きな畑・小さな畑の部で、各エリアから1人ずつ表彰されました。
また、ショウガ1つの重さを競う「重さの部」と、ショウガの草丈を競う「草丈の部」から、全エリア内から上位3人が選ばれました。
重さの部で3,600㌘、草丈の部で140㌢の大きさのショウガを栽培された方が1位に輝きました。
今年の栽培を振り返って、岡保地区の吉村娟子さんと、東郷地区の川端愛子さんが発表し、管理で大変だったことやショウガ栽培の経験で得たことについて話していました。