ロール水菜

レシピ

材料 (4人分)

  • ■水菜の葉
  • 勝山水菜(葉部)
    10~15枚
  • 適量
  • ひとつまみ
  • ■肉だね
  • 勝山水菜(茎部)
    10~15本
  • 玉ねぎ
    1個(200g)
  • チーズ
    50g
  • ◎合いびき肉
    400g
  • ◎パン粉
    大さじ4
  • ◎卵
    1個
  • ◎塩、ブラックペッパー
    少々
  • ■ソース
  • △カットトマト缶
    1缶(400g)
  • △水
    1カップ(200ml)
  • △ケチャップ
    大さじ2
  • △コンソメ顆粒
    小さじ2
  • 〇塩、ブラックペッパー
    少々
  • 〇生クリーム、または牛乳
    大さじ1
作り方
  1. 【水菜の葉】 鍋に水を沸騰させ塩を1つまみ入れる。そこで水菜をサッと茹で、冷水に入れ冷やす。
  2. ①を冷水からあげ、水気をキッチンペーパーで取り、大1枚、中2枚、小3枚に分け、重ねておく。
  3. 【肉だね】 水菜の茎、玉ネギ、チーズを細かく切り、玉ネギはきつね色になるまで炒め冷ましておく。
  4. ボウルに③と◎を入れて混ぜ合わせる。
  5. ④でできた肉だねを50~60gずつ分け、形を整える。
  6. 【ソース】 フライパンに△を入れ、火にかける。
  7. ひと煮立ちしたら、〇を入れ弱火にして蓋をして10分ほど煮詰める。
  8. ②で準備した水菜の葉に⑤の肉だねを置いて巻き、巻き終わりを爪楊枝で留める。
  9. フライパンに⑧を並べ、10分ほど蒸し焼きにする。
  10. ⑦で作ったソースを入れ、弱火で煮詰めてできあがり。
福井県・奥越地区の伝統野菜「勝山水菜」を使った、ロール水菜のレシピです。
「勝山水菜」は2月中旬から3月中旬まで出荷されます。
・ソースを作る時に塩、ブラックペッパー、牛乳を加えますが、味をみながら作ってください。
・生クリームの代わりに牛乳でもできます。