父の日 米粉のシフォン 小倉クリーム
レシピ

材料 (17㌢シフォン型1台・6人分)
-
福井県産コシヒカリ 米粉110g
-
卵(M)5個
-
きび糖65g
-
牛乳100g
-
米油35g
-
ホイップクリーム適量
-
あんこ適量
-
セルフィーユあれば1葉
作り方
- 卵を卵白(大ボウル)と卵黄(中ボウル)に分ける。 ※卵白に黄身が入らないよう注意。卵白は冷蔵庫に。
- 卵黄ボウルに、きび糖半量を入れホイッパーでよく混ぜる。
- 牛乳を加えホイッパーででよく混ぜる。
- 米油を加えホイッパーでよく混ぜる。
- 米粉を加えホイッパーでよく混ぜる。
- 卵白ボウルを冷蔵庫から出し、残りの砂糖を加え、ハンドミキサーでよく混ぜる。弾力のあるツノが立つまで高速で。
- ツノが立ったら、低速で1分静かに回し、生地のキメを調える。
- 卵白をひとすくい卵黄ボウルに入れ、ホイッパーで混ぜる。混ぜすぎ注意。
- 卵白の半量を卵黄ボウルに加え、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜる。 混ぜすぎ注意。
- 卵白の大ボウルに、卵黄ボウルの中身を全て移し、ゴムベラでさっくりと混ぜ、型に流し、表面を均す。
- 160℃30分オーブンで焼く。
- 焼きあがったら、ワインの瓶などに刺して逆さで冷ます。
- 冷めたらナイフで型からやさしく外し、6等分にカットする。
- 器に盛りつけ、ホイップクリームとあんこを添え、セルフィーユを飾る。
福井県産米粉を使った簡単スイーツ♪
製菓用米粉でなくても失敗しません。
慣れたらいちばん簡単なスポンジケーキだと思います。
工程は多いですが、作業は単純です。
型がなけれは100円ショップの紙型でどうぞ。
ハンドミキサー必須です。
お菓子作りは体力勝負です。
卵の気泡の力を借りて、ふわんふわんの食感に仕上げます。
オーブンによって焼き時間が変わります。竹串でチェックを。
すぐに食べないときは、1カットずつラップしましょう。
製菓用米粉でなくても失敗しません。
慣れたらいちばん簡単なスポンジケーキだと思います。
工程は多いですが、作業は単純です。
型がなけれは100円ショップの紙型でどうぞ。
ハンドミキサー必須です。
お菓子作りは体力勝負です。
卵の気泡の力を借りて、ふわんふわんの食感に仕上げます。
オーブンによって焼き時間が変わります。竹串でチェックを。
すぐに食べないときは、1カットずつラップしましょう。