ふんわりチーズケーキ りんごバター味
レシピ

材料 (18㎝底抜け型・6人分)
-
米粉50g
-
●卵(MまたはL)2個
-
●きび糖80g
-
〇クリームチーズ(レンジでやわらかかく)200g
-
〇生クリーム200g
-
■りんごのフィリング
-
りんご1個
-
バター30g
-
きび糖50g
-
レモン果汁大さじ1
-
シナモンパウダー少々
作り方
- 小鍋に湯を沸かす。オーブンを170℃に予熱する。型にオーブンシートを敷く。
- 大ボウルに●を入れ、湯せんをしながら、ハンドミキサーでリボンが描けるくらいまで泡立てる。
- 中ボウルにクリームチーズ、生クリームを入れ、ホイッパーで滑らかになるまで混ぜる。
- ③に②を半分加え、ゴムベラで気泡を消さないように手早く混ぜる。
- 残りの②も加えて混ぜる。
- 生地の表面にざるを通して米粉をちらし、ゴムベラで手早く混ぜる。
- ⑥を型に流し、オーブンに入れ40分焼く。
- 焼けたら型のまま常温に冷まし、ラップをして冷蔵庫で一晩冷やす。型とペーパーを外してカットする。
- 【りんごのフィリング】 小鍋にりんごのフィリングの材料を入れて強火にかけ、水分を飛ばしながら炊く。
- 器にケーキを盛り、りんごのフィリングを添える。
福井県産コシヒカリ米粉のスイーツレシピ。
手数を少なく、洗い物も少なく、初心者でも本格スイーツが作れるレシピに仕上げました。
・15分ほど経過し表面が色よくなったら、ホイルを被せて焦げないように焼き色を調整しましょう。
・さらにふんわり感を出したいときは、食べる前にレンジに30秒かけましょう。
冷やしたケーキに、温かいりんごを添えても美味。
お誕生日やバレンタインにどうぞ。
手数を少なく、洗い物も少なく、初心者でも本格スイーツが作れるレシピに仕上げました。
・15分ほど経過し表面が色よくなったら、ホイルを被せて焦げないように焼き色を調整しましょう。
・さらにふんわり感を出したいときは、食べる前にレンジに30秒かけましょう。
冷やしたケーキに、温かいりんごを添えても美味。
お誕生日やバレンタインにどうぞ。