アジアごはん カオマンガイ
レシピ

材料 (4人分)
-
◎米2合
-
◎塩小さじ1/2
-
◎中華調味料小さじ1
-
◎にんにくオイル※別記小さじ1
-
◎しょうが1片
-
鶏むね肉1枚
-
●ねぎ1/2本
-
●きび糖大さじ1
-
●酢大さじ1
-
●ごま油大さじ1
-
●コチュジャン小さじ1
-
●しょうがすりおろし小さじ1
-
●にんにくすりおろし小さじ1
-
●しょうゆ大さじ2
-
レタス、ミニトマト適量
-
パクチー好みで
作り方
- 米をとぎ、しょうがはせん切りにし、◎の材料をすべて炊飯器に入れ、普通よりやや少なめの水加減にする。
- 鶏肉にフォークで穴を開けて1にのせ、炊飯する。
- ねぎを小口切りかみじん切りにする。●の材料をすべて合わせてソースをつくる。
- 炊き上がったら、鶏肉を薄切りにする。
- 炊き上がったごはんを軽く混ぜ、器に盛り、鶏肉をのせ、ソースとパクチー、サラダを飾る。
「海南チキンライス」とも呼ばれる、シンガポールやタイので人気の炊き込みごはんです。
香味野菜や香味ソースが食欲をそそる、野菜たっぷりのワンプレートごはんに仕上げました。
鶏は、むね肉を選べばヘルシーに、こってり味が好きな方はもも肉でつくるとよいでしょう。
香味野菜や香味ソースが食欲をそそる、野菜たっぷりのワンプレートごはんに仕上げました。
鶏は、むね肉を選べばヘルシーに、こってり味が好きな方はもも肉でつくるとよいでしょう。
鶏肉をまるごと炊き込むので、お米に鶏のスープが染み込んで、しっとりとおいしく仕上がります。
香味ソースとパクチーを添えるだけで、異国の複雑な風味が簡単に出せます。