なすとニシンの煮物
レシピ

材料 (4人分)
-
じゃがいも3個
-
なす3本
-
ニシン2本
-
しょうが1片
-
みょうが3本
-
ごま油大さじ3
-
●基本のだしつゆ(別記)1カップ
-
●きび糖大さじ2
-
●しょうゆ大さじ2
作り方
- ニシンをタッパーに入れて米のとぎ汁に浸水し、冷蔵庫に一晩おき、さっと洗って一口大に切る。
- じゃがいもは皮つきのままゆでる。冷めたら皮をむき、一口大に切る。
- なすが縦に切り、皮に切れ目を入れて半分に切る。
- しょうがはせん切り、みょうがは縦半分に切る。
- 鍋にごま油、しょうがを入れてを熱し、強火でなすをひと炒めする。
- ニシン、じゃがいもを加えてさらに炒め、●を加えて落し蓋をし、15分煮る。
- ひと混ぜしてみょうがを加え、5分煮たらできあがり。
旬をつめこんだ、福井の夏の定番煮物です。
季節柄、傷まないように甘辛く味付けします。
じゃがいもはそのまま煮てもおいしくできますが、皮つきで茹でるひと手間で、煮崩れしにくくなり、ビタミンCもしっかりとれます。
季節柄、傷まないように甘辛く味付けします。
じゃがいもはそのまま煮てもおいしくできますが、皮つきで茹でるひと手間で、煮崩れしにくくなり、ビタミンCもしっかりとれます。