キビのきんつば
レシピ

材料 (4人分)
-
とみつ金時1本(200g)
-
生はちみつ大さじ4
-
・キビ粉大さじ2
-
・白玉粉大さじ1
-
・水50cc
-
米油適量
作り方
- さつまいもを皮付きのまま3㎝厚さに切り、水に濡らしてラップに包み、5分レンジにかける。 皮をとる。
- ボウルにさつまいもを入れてすりこ木でつぶし、はちみつを加えてしっとりとまとまるくらいに練る。
- 角型に②を入れ、ヘラなどで押し付け長方形に成形したらラップで包み冷凍庫で30分ねかせる。
- ・の材料をよく混ぜてなじませ、30分冷蔵庫にねかせる。
- フライパンを中火で熱し、薄く油を塗っておく。 ③を出来上がりの形にカットし、④をつけて1面ずつ焼き、六方焼けたら出来上がり。
JA職員が育てた越前町織田産のキビ粉と、あわら産のとみつ金時で作りました。
キビ特有の甘みがあり、皮はもっちり、中はしっとりおいしいきんつばです。
キビ特有の甘みがあり、皮はもっちり、中はしっとりおいしいきんつばです。