ふろふき大根 ごまだれ添え
レシピ

材料 (6人分)
-
大根1本
-
●水800㏄
-
●だし昆布10㎝角2枚
-
●薄口しょうゆ50㏄
-
●みりん50㏄
-
●酒50㏄
-
〇ねりごま(白)110g
-
〇きび糖大さじ3
-
〇しょうゆ大さじ2
-
〇米酢大さじ2
-
〇みそ大さじ1
作り方
- 圧力なべに湯を沸かし、皮をむいて3㎝厚の半円に切った大根を入れ、沸騰後5分間加圧し、圧が落ちるまで予熱で下茹でする。
- 大根の湯を切り、圧力なべに●と大根を入れ、沸騰後10分加圧し、圧が落ちて常温になるまでだしをしみこませる。
- 清潔な瓶に〇を順に入れながら、小さいホイッパーでよく練り混ぜる。
- 温めたふろふき大根を器に盛り、③のごまだれを添える。
坂井市産の大根を、昆布だしのしみこんだふろふきにし、万能ごまだれを添えました。
万能ごまだれは、同量のマヨネーズでソースにしてサラダや和え物、お肉に添えてもおいしいです。
黒ねりごまでつくるときは、キビ糖を粉黒糖に置き換えると、こくが増します。
「秋鮭のホイル焼き」レシピの野菜を和える下味にしてもOKです♪
いろいろお試しください!
万能ごまだれは、同量のマヨネーズでソースにしてサラダや和え物、お肉に添えてもおいしいです。
黒ねりごまでつくるときは、キビ糖を粉黒糖に置き換えると、こくが増します。
「秋鮭のホイル焼き」レシピの野菜を和える下味にしてもOKです♪
いろいろお試しください!