焼き厚揚げのきのこあん

レシピ

材料

  • 厚揚げ
    1枚
  • 水菜
    1/3把
  • 〇椎茸
    3枚
  • 〇新生姜の佃煮(別記)
    30g
  • 〇水
    100㏄
  • 〇しょうゆ
    大さじ1
  • 〇みりん
    大さじ1
  • ●水
    大さじ2
  • ●片栗粉
    小さじ1
作り方
  1. 水菜は4㎝長さに切り、水切りする。
  2. しいたけは薄切りにする。
  3. 厚揚げは油抜きして16分割し、魚焼きグリルで表面がカリッとするまで10分程度焼く。
  4. 小鍋に〇の材料を入れてひと煮立ちさせ、●でとろみをつける。
  5. 器に水菜を敷き、焼き揚げをのせ、きのこあんをかける。
福井県は「あげ」の消費量日本一です♪

このレシピでは、福井県産大豆「里のほほえみ」で作られた厚揚げ・がんもどき、坂井市産の水菜と椎茸、福井市産の新ショウガ「越前しょうが」の佃煮をたっぷり使っています。

かりかりに焼いた厚揚げに、あつあつのきのこあんをかけてどうぞ♪