にんにくみそ
レシピ

材料 (20人分)
-
みそ300g
-
にんにく6株
-
酒少々
作り方
- にんにくに芽が出ていたら、取り除く。
- 耐熱容器ににんにくを入れ、酒をふり、レンジで30秒程度加熱する。酒が沸騰したら取り出す。
- みそをタッパーに詰め、にんにくを差し込み、1ヶ月以上おく。
春に購入した「上志比にんにく」が冬場に芽をだし始めたので、にんにくみそに加工しました。
芽が出ると味が落ちますので、芽を出し始めたら早めに取り除き、みそに埋めて常温で1ヶ月ほど置きます。
焼肉や炒め物に、鉄板でじゅうじゅう焼きつけて使います。
もちろん、採れたてのにんにくで作ってもOK。
カビが心配な人は冷蔵庫で保管しましょう。
芽が出ると味が落ちますので、芽を出し始めたら早めに取り除き、みそに埋めて常温で1ヶ月ほど置きます。
焼肉や炒め物に、鉄板でじゅうじゅう焼きつけて使います。
もちろん、採れたてのにんにくで作ってもOK。
カビが心配な人は冷蔵庫で保管しましょう。