ダイコンのみそ粕漬け
レシピ

材料 (30人分)
-
ダイコン大5本
-
〇みそ1㎏
-
〇ザラメ1.5㎏
-
〇酒粕3㎏
-
〇塩100g
作り方
- ダイコンは皮をむき、四つ割にして、1週間干す。
- 〇をカメに併せ混ぜる、①を3週間漬け込む。
自家菜園のダイコンを漬けてみました。
みそ粕漬けは、北海道出身の菜園仲間に教えてもらったレシピです。
昨年購入し冷所保存していた福井の銘酒「黒龍」の酒粕を柔らかくなるまで熟成させて、漬けてみました。
甘めのたくわんのような、お酒のよい香りのするお漬物です。お酒好きの人にも好評です。
漬かってくるとだんだん透き通ったあめ色に変化してきます。
少量つくりたい方は、みそ:砂糖:酒粕:塩=1:1.5:3:0.1で大きめのタッパーなどでお試しください。
酒粕独特の匂いがするので寒い屋外での保存をおすすめします。
ザラメは砂糖に置き換えOKです。
みそ粕漬けは、北海道出身の菜園仲間に教えてもらったレシピです。
昨年購入し冷所保存していた福井の銘酒「黒龍」の酒粕を柔らかくなるまで熟成させて、漬けてみました。
甘めのたくわんのような、お酒のよい香りのするお漬物です。お酒好きの人にも好評です。
漬かってくるとだんだん透き通ったあめ色に変化してきます。
少量つくりたい方は、みそ:砂糖:酒粕:塩=1:1.5:3:0.1で大きめのタッパーなどでお試しください。
酒粕独特の匂いがするので寒い屋外での保存をおすすめします。
ザラメは砂糖に置き換えOKです。