いもぼた
レシピ

材料 (5人分)
-
・うるち米1合
-
・もち米1.5合
-
・さといも200g
-
・塩小さじ1
-
◎粒あん200g
-
〇きな粉50g
-
〇砂糖30g
-
〇塩ひとつまみ
-
●黒すりごま50g
-
●砂糖30g
-
●塩ひとつまみ
作り方
- 米を洗い、白飯2合目盛りの水、塩を加えて浸水する。
- 里芋の皮をむき、薄切りにしてぬめりを洗い、米の上にのせ炊飯する。
- 炊けたらすりこ木でしっかりつぶす。
- 黒ごまを軽く炒り、すり鉢ですり、砂糖と塩を加え混ぜる。
- きな粉にも砂糖と塩を加え混ぜる。
- 15等分に丸め、◎●〇の3色の衣をつける。
JA福井県・丹南地区で行った、たんなん塾「伝承料理講習会」の人気レシピ。
美味しそうな「いもぼた」の写真を見た方から、リクエストがありましたのでご紹介します。
・黒ごまは軽く炒ってからするとおいしい。
・さつまいもで代用してもおいしい。
・うるち米ともち米を混ぜて食感よくしています。
・砂糖はお好みで調整してください。
美味しそうな「いもぼた」の写真を見た方から、リクエストがありましたのでご紹介します。
・黒ごまは軽く炒ってからするとおいしい。
・さつまいもで代用してもおいしい。
・うるち米ともち米を混ぜて食感よくしています。
・砂糖はお好みで調整してください。